人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土台


土台_f0097528_930590.jpgお店の工事は順調に進んでおります。が、まだまだ傷んでいた箇所の修復や基礎の補強中なので、写真で見てもまだはっきりと分かるほどの変化は少ないんです。なかなか“劇的”ビフォア・アフターとはいかないのであります(笑)。



それにしても土台、基礎というのは大切です。いま特にそれを感じます。上をどれだけ綺麗に作っても、土台がちょっとずれたらもうガタガタになってしまいます。古家の傷みは辿ってみるとすべて土台に行き着いて、しかも上の損傷に比べれば土台の‘ずれ’はほんの少しだったりするんですよね。なんだか上を作ってしまうと見えにくくなる部分でもあるので、剥き出しのこの機会にしっかり納得いくまで手を入れておかなければ。なんだか人生訓みたいですねぇ。でもホントにそんな気がします。
奈良でもシーズンなのか、それとも世間は好景気!?なのか、ますますそこらじゅうで工事現場を見かけます。少しずつ、確実に、古く趣のある民家などは減ってゆきつつあります。
Commented by はせ at 2006-06-18 23:28 x
おじゃまいたします。店長さんに一度だけお会いしたことがあり、名刺をその際いただいていたのですが、うっかり忘れていて、いまようやく覗かせていただきました。
隊長さんの大学時代の学連関係の集まりを浮遊代理店でした時に、お会いしました。(で、わかるかどうか・・・すみません)
なにやら素敵なお店を作っておられるようなので、我慢できずにコメントしてしまいました。実は私、会社辞めまして今建築の学校に通っています。京都の学校なので町家なども習ってます。ですから、町家の改修なんてすごい、と興奮しました。そして、素敵です。がんばってくださいね!
こころより、あつい声援を送りたいと思います。
と、突然で失礼いたしました。

Commented by パビリオン隊長 at 2006-06-19 19:48 x
わかりますよー。ごぶさた。HP見てくれてありがとう〜
建築の学校に通ってる!?そりゃまたなかなかタイムリーですねぇ。ぼくは人に聞いたり本を読んだりで独習してますが、やっぱり実地で修得するのが一番理解できるよね。実際わからないことだらけで寝ても醒めてもそのことばかり考えてますが、おかげでずいぶんものの見方が変わりました。散歩してても、屋根とか基礎とかを特にマジマジ眺めてしまいます。そこらじゅうが教材という感じです。ここしばらくは床について悩んでいて、今日もそこらじゅうの地面を触りながらブツブツ呟いてるうちに日が暮れました…。そんな毎日であります。
家作りは究極の娯楽、という人もいるそう。ナルホドなー。奈良に来る機会があればぜひ覗きにきて頂戴。
Commented by はせ at 2006-06-23 01:55 x
隊長さんご無沙汰しております。私を判別ありがとうです。
独学で改修してるなんて、やっぱり凄いですねー。
私は今の所全くの素人ですが、町家ゼミをとってるので御悩みの床の事とか、もし良かったら先生に聞く事も出来ますよ。お気軽にどうぞ。(その先生も今、住まう町家を改修中だそうです。)っていっても、隊長さんは、その悩むのも楽しんでおられるようですね!
改修中の町家をみられる機会はなかなか無いので、奈良に行く機会があればぜひぜひ拝見させていただきます。そのときは、どうぞよしなに〜。
Commented by パビリオン隊長 at 2006-06-23 09:16 x
ウチの場合は町家と呼ばれるような立派な?建物ではなく平凡な棟割長屋なんですが、まぁそれは問題じゃないですね。いずれにしても枠組み以外はほとんど解体してやり直すので、仕上がりは日本家屋風にはならない予定です。床も板張りではなくレンガ敷きの直床(そういう呼び方があるかどうか知らないので、とりあえず造語)にしようとしていて、もっかその施工方法について悩んでいるのであります。断熱材を入れるべきか、入れるとすればどの程度か、壁(の断熱)はどうするか、壁の断熱層との取り合い部分をどうするか、、、ま、とことん悩んでみるよ。それも楽しいから(笑)。
もしその先生が改修に当たって家全体の室温管理や換気システムに改良を加えるつもりなら、また土間を改修するなら、ぜひその考え方を聞いてみたいね!なんせ冬の町家の寒さは凄まじいからなぁ。
Commented by はせ at 2006-06-27 23:22 x
そうですかー。なんにしても大変な作業ですねー。断熱のこと、聞けそうなら先生にきいときます。うちの学校も町家改修した校舎があるんだけど、居間部分は床暖になってるね。壁は土壁で一から塗り直ししてます。隊長さんの楽しみを邪魔しない程度に聞いてみます〜。
by pavilion-b | 2006-06-17 07:38 | お店づくり | Comments(5)