人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新硬貨

新硬貨_f0097528_07470026.jpg
すわ、贋金か!




500円硬貨が新しくなったのを知らなかったもので。
先日お釣りの中に混じっているのを発見し、あまりにデザインがちがうので思わず手に取りしげしげと眺めてしまいました。目がアレなんで、細部はよく見えないけど。
そのとき、あ、もしかしてと思ったのです。

あれはちょっと前のこと。
わたしはATMで順番を待っていました。でも前の男性がなかなか終わりません。ただその人も所在なげにじっと立ったまま。
機械はジャンジャン、ガラガラ、と大きな音を立てています。まるで洗濯機のように。そんなことは初めてで、てっきりわたしは機械が故障して、男性が行員を待っているのだと思いました。
見るともなしに男性を見れば、歳のころは20代、髪はやや長め。革パンツにブーツ、ごっつい指輪。その指先には、海苔の容器みたいな片手に余るくらいのプラスチックの筒が握られています。

なるほど小銭をたくさん投入したのか……。
しかし、それにしても、長い。もう5分は経ったか。同じ姿勢で、彼も、わたしも、待っています。さらに後ろにも2、3人並び始めました。後ろの人が、自動ドアが開閉してしまうのを気にして少しずつ距離を詰めるので、わたしもジリジリとATM側に寄らざるを得ません。それでもドアはウィーンと開き、またウィーンと閉まります。ATMは相変わらずジャンジャン、ガラガラ……

あの海苔の容器みたいな筒には、いったいいくら入っていたのか?
何年くらい貯め続けた?
小銭を出さないから貯まるの? それとも案外律儀なタイプ?
この春から軒並み硬貨の両替に手数料がかかるようになって、お店をやっている立場としては小銭はむしろ取っておきたいんだけど……
待つほどにあらぬ夢想はとめどなく。要するに手持ち無沙汰。

あのときあんなにも長々と時間が掛かったのは、ひょっとして新硬貨の発行に伴いATMの機械が替わったりしたこととも、関係があったのかしら。
ピカピカの新500円硬貨越しに、機械が止まるや否や脇目も振らず足早に去って行った男性の指先が思い浮かんだのでした。

Commented by 恵理 at 2022-04-18 12:22 x
店長様

お久しぶりです!
そうなんだ、500円玉が新しくなったんだと、早速、グーグルしてみると、財務省の『解説!新しい500円貨』というのが出てきました。その細かい説明に「いや、そこまで知りたいと思ったわけでは」と言いたくなりそうでしたが、とにかくすごいです、日本の技術!いつも、「なんなの、このミルクのキャップは!(ものすごく開けにくい)」とか「一体、これをデザインした人は何を考えていたんだろう(どこから開けたらいいのか、謎)」とか、一人ぶつぶつと言っている私なのですが、ああ、こんな細部まで!と日本のものを見ると感動するんです。早く、新しい500円硬貨を見たいです。
Commented by pavilion-b at 2022-04-20 07:58
> 恵理さま
わかります!
つい先日もピザを食べたとき思いました。粉チーズの蓋が開きにくくて爪が剥がれそうになったり、タバスコが瓶の口にドロッと付いて残ったりするのを、どうしてずっと改良しないのか?
とはいえ日本の商品も徐々に、良くも悪くも簡素になってきました。やはり悪貨は良貨を駆逐するのでしょうか……
by pavilion-b | 2022-04-16 08:02 | Comments(2)