人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カウンターパンチ


カウンターパンチ_f0097528_8492668.jpg隊長は悩んでいます。「いま佳境だから」と、つまらない冗談にもまったく耳を貸しません。でもだいぶ前からずっと「佳境だ」って言ってるような気もするけど…(ブツブツ)



工事は先月本棚を終え、残っていた北壁も仕上げの化粧を残してほぼ終え、ロフトの下地も進み、現在はカウンター作りに突入しています!隊長の予告通り、過酷な猛暑にもかかわらず確かにペースは上がっている!!
がしかし、ここでまた難所にぶつかっている模様。それというのもカウンター設計にはいろいろと要素が絡むからで、それをいっぺんに解決しようとすると頭が三次元でも四次元でも五次元でも足りない!(隊長の叫び)由。いったい本職のデザイナーという人種はどんだけすんごい頭をしてるんだ、と息も絶え絶えに感嘆する日々だそうです。


カウンターパンチ_f0097528_849587.jpgまぁ大袈裟な言い訳はともかく…、確かにカウンターには様々な要素が絡んでいます。作業台であり、一部陳列台でもあり、食事をする机でもあり、いろんな電気機器を使うので配線にも工夫が必要で、尚かつ収納や動線にも考慮した形状が求められます。
例えば高さ。キッチンの適正な高さを決めるには一応理論があり、ただしいくつかの説があります。即ちおよそ一般に言われているのが「(身長の半分)+5cm」という数式ですが、この「+5cm」が「+7cm」だったり「+10cm」だったりと幅があるのです。仮に身長を160cmとすれば、85cm〜90cmくらいが適正の目安ということになりますね。
ちなみに我が家のキッチンは78cm。古い団地なので、以前主流だった80cmよりも更に低い!2人とも平均身長よりは少し高めなので、常に開脚姿勢での食器洗いを余儀なくされています(T T;。今は85cmが主流のようですが、隊長にはそれでもまだちょっと低そう。先日などはその85cmキッチンを実感しようと、近くに出来たばかりのモデルルームへも行ってきました。営業さんは熱心にローンの説明なんかをしてくださるんですが、客の関心はもっぱら台所の高さという(笑)。暑いのに、どうもすみませんでした。。。
様々な要素が絡むとはいえ、できればシンプルにまとめたいものですよね。きっとその方が使い勝手がいいし。メーカーの既製品は綺麗だしそれなりに便利そうないんだけど、やっぱり台所は使う人それぞれにクセというか、必要な大きさや条件も違うのが当たり前。使いながらまた改良したい点も出てくるだろうから、最初からガチガチに決めてしまわないようにするのも大切かもしれません。そのへんのさじ加減が、ゼロから設計して作るとなると却って難しいのかも(他人事かよ!ま、厨房に立つのは主に隊長ですから…)。


カウンターパンチ_f0097528_8501821.jpgともかくここ一週間は、そんなこんなでカウンター設計にまつわる様々な壁を乗り越えるべく七転八倒していた隊長。珍しく(?)細かい図面を引きながら、奇声を発したり、変な姿勢をとったり、危うい状況でした。しかしようやく糸口も見えてきたようです。本人は来月いっぱいで大まかな工事は終えると意気込んでいるので、暑さもやっと落ち着いてきたし、その調子で無事進捗することを祈るばかり(>_<)/~
by pavilion-b | 2008-08-22 20:14 | お店づくり | Comments(0)